ロゴ


布川事件1

この事件は無罪が確定した事件ではあります。しかし、他の冤罪事件にも共通するところがあるので、この事件のいくつかのおかしな点について理解することは大変重要だと考えます。簡単ではありますが、以下の4点について紹介します。

 

①自白の任意性

②死体検案書の死因

③物証なし(指紋、髪の毛もなし)

④目撃証言の信頼性

※最大の問題点(検察による証拠隠し)

①自白の任意性

1967年8月28日夜、一人暮らしの62歳の男性が首を絞められて殺された。大工仕事で生計を立てていたが、副業として金貸しをしていた。事件当日、家の前に二人の男が立っていたという目撃証言を手がかりに警察は、近くに住む二人の不良仲間を次々に取り調べ、まもなく桜井昌司さん、杉山卓男さんの二人を別件逮捕し、自白を迫った。

 

警察は、まず桜井さんを10月10日に友人からズボン一着とベルト一本を盗んだという窃盗容疑の別件で逮捕した。そして、すぐに8月28日のアリバイについて追求した。これに対し、桜井さんは、40日以上前の記憶をやっとのことで思い出し、8月28日は、午後7時頃から高田馬場の「養老の滝」で、酒を一人で飲んだ後、中野区のお兄さんのアパートに泊まったとした上で、そこには後に杉山さんも来たと供述した。

 

しかし、取調官は、「兄貴は『来ていない』と言っているぞ」と答え、桜井さんの供述、アリバイは嘘だと言って責めた。当時、警察が嘘を言うとは考えもしなかった桜井さんは、自分の記憶が間違っているのではないかと自信をなくし、混乱してしまった。その上、取調官から、「アリバイが答えられないのは、お前が犯人の証拠だ」「お前と杉山を現場で見た人がいる」などと責め続けられる。そして、10月14日には、「お前の母ちゃんも、『やってしまったことは仕方がない、早く本当のことを言え』と言っている」と取調官から責められた。桜井さんは、唯一の味方だと信じていた母も、自分を犯人だと思っていると聞かされ、絶望の淵に立たされたのだ。この取調官による母の言葉が、嘘であったことを桜井さんが知るのは、後に母と面会した時である。

(「ニュースの深層 冤罪を無くすために」2012/7/26 放送 テレビ朝日より)

そして、10月15日に取調官は、桜井さんを嘘発見器(ポリグラフ検査)にかけることになる。桜井さんも、機械であれば自分の無実を証明する判定が出るものと考え、進んで検査に応じた。ところが、この検査の後に取調官は、「残念だったな、お前の言うことはみんな嘘と出た。もうダメだから本当のことを話せ」と、さらに自白を迫ったのである。

 

このポリグラフ検査の結果を取調官から聞いた時に、ついにそれまで頑張っていた桜井さんの心は折れ、無実を訴えてももはや仕方ないと考え、「杉山と一緒にやった」との自白をしてしまうことになったのだ。ちなみに、確定2審での公判廷において、この取調官は、ポリグラフ検査の結果について、「反応がなかったと聞きましと」と述べており、当時、桜井さんに伝えたポリグラフ検査の結果が嘘であったことが明確になっている。本当にひどい話であるとしか言いようがない。

 

上記のとおり、10月15日に桜井さんは、「杉山とやった」との内容の自白をさせられた。そして翌日の10月16日に、今度は杉山さんが知人を殴ったとする暴力行為事件で別件逮捕される。当時21歳で、いわゆる不良であった杉山さんにとって、喧嘩や暴力沙汰は日常的であった。杉山さんは、これよりしばらく前、別の友人が暴力行為で逮捕された事件に関係していたことから、この件に対する逮捕であると認識していた上、この友人が、一週間ほどで釈放されていたことから、自身も同様にすぐに出られるものと軽く考えていたのである。暴力行為の取調べは、その日の夕方頃までに終わったのだが、夜になってから、今度は殺人事件、いわゆる布川事件についての取り調べが始められたのだ。

 

もちろん杉山さんは、別件で逮捕された暴力行為について認めたが、殺人事件については、「冗談じゃない。そんなことはやっていない」と完全に否定した。しかし、取調官は、「やっていないと言ってもだめだ」「桜井は、お前とやったと言って、涙を流しながら謝っている」と責められたのだ。さらに桜井の兄も、「杉山がM荘(桜井の兄のアパート)にいたのは8月中旬までで、それ以降は知らない」と述べていると取調官から聞かされる。その上で、「これを聞けば誰だって杉山の言っていることが嘘だと思う。謝れ、謝らないと死刑になるぞ」と脅されだ。

 

杉山さんは、「桜井兄弟がなぜ嘘を言っているのか?昌司とは仲が悪い上、以前殴ったこともあるので、この件を逆恨みし、俺をはめようとしているのではないか?」などとも考えた。このように、杉山さんは、犯人は桜井兄弟で、自分を巻き込もうしているのではないかと考え、桜井兄弟に対し、不信と怒り、憎しみがわき起こってきていた。その上で取調官から、「杉山よ、いつまでも否認していると桜井の言いなりになってしまうぞ。当の桜井は、杉山に引きずり込まれたと言っているぞ」と、さらに責め立てられたのだ。

 

こうした事態に杉山さんは、「俺はやっていないだから、後になればきっとわかってもらえる、やってないと言ってばかりではいつまでも調べは終わらない。ここは一旦認めてしまうしかないかな」との諦めの気持ちに追い込まれてしまったのである。そして、ついに杉山さんは、「事件の内容はわからないので、昌司の言っているように書いて下さい」とする嘘の自白をしてしまうことになったのだ。

 

当時の調書作成の状況について、後に杉山さんは、

 

「最初は、鉛筆で書けと言うんですね。鉛筆だと消せるから、直せるから。それで普通の家はどういう形になっていると。三角とか丸とかはないなと。四角になっていると言うと、じゃあ、四角と描けと。何があるかと、タンスくらいはあるよなと、タンスといったら、あーそうだそうだと。・・・」(杉山さんの大学講演の発言より抜粋)

 

と述べており、このようないい加減な形で取調べは行われていたのだ。

 

裁判では、桜井さんと杉山さんの二人は、一転して自白は刑事によってデッチ上げられたものだとして無罪を主張した。しかし裁判所は、自白は具体的であり、信用できるとして二人に無期懲役を言い渡した(一審判決 無期懲役 水戸地裁・土浦支部)。

 

具体的には、「被告人両名の各供述調書の任意性及び信用性については、本件全記録によっても、捜査段階において両被告人に対し強制、拷問、もしくは脅迫が行われた形跡は全く認められず、かつ、被告人の各自白は身柄拘束後、日ならずして行われたものであるから、不当に長く抑留もしくは拘禁された後の自白ということもできない。捜査官による利益誘導が行われた事実も認められない。また、自白調書の内容は具体的かつ詳細であるばかりでなく、犯行前後の模様につき各目撃者の供述に一致するものであって、いずれも信用するに十分である」と、判決理由の中で述べているのである。これは、あまりに実態と乖離しており、もはやとんでもない内容としか言いようがない・・・

 

このような形による自白内容で、裁判所が、このような判断を下してしまうとしたら、誰もが犯罪者にされる可能性があると言えるだろう。